超定番!!英語リスニング教材のESL podcast:英語教材なび001 - 英語多読を続ける方法

会員制ブッククラブとして、初中級向け英語多読本の宅配レンタル(郵送貸出)サービスPARKSIDE BOOKCLUBを運営中。10冊2,500円/月で多読に取り組めます(6ヶ月毎のお支払いを選択いただくと月額換算約1,700円です)。

超定番!!英語リスニング教材のESL podcast:英語教材なび001

eslpod.jpg

英語教材を少しづつレビュー


英語のいろんな教材を少しづつ紹介していくコーナーを始めます。自分自身で使ってみてレビューしながら、新しい教材も見つけていきたいですね。今回は、私もヘビーリスナーとして活用しているポッドキャストプログラム「ESL podcast」を紹介します。

定番の英語リスニング教材ESL podcast


今回紹介するESL podcastは、すでにとても有名なのでご存知の方も多いのではないでしょうか。ESLとはEnglish as a Second Language(第二言語としての英語)という意味で、英語を母語としない方が英語を学習するためのポッドキャストプログラムとなっています。英語教育の専門家が作成しているプログラムなので、内容も確かです。

ESL podcastのプログラム内容とは?


毎回、ひとつのテーマに関するネイティブの会話がゆっくりめにプレイされて、その後に会話に出てきたフレーズのひとつひとつを丁寧に解説してくれます。解説ももちろん英語ですが、シンプルな英語で解説してくれます。最後にナチュラルスピードの会話がプレイされて終了です。だいたい1プログラムが20分ぐらい。ちょっとしたスキマの時間や、通勤時間などに聞くのに最適なボリュームです。

ちなみに上記が通常プログラム。通常のプログラムは週に2本配信されます。もう1本毎週配信されるのですが、そちらはEnglish cafeというシリーズの30分ほどのプログラムです。こちらはひとつのテーマに関しての、パーソナリティによるトークが中心です。

ESL podcastでの学習の仕方


有料会員になると、ラーニングガイドのダウンロードなどより学習を深めることができます。ですが、最初は番組を聞くだけでも十分楽しめ、学習になると思います。公式サイトから、ストリーミングかダウンロードをして聞くことができます。もちろんポッドキャストのアプリケーションで購読すると更新プログラムが通知されるのでとても快適です。

私はお昼休みにご飯を食べ終わったあと、コーヒーでも飲みながら聞くということを習慣として続けています。聞き流しているだけでも楽しいですし、使えそうなフレーズなどをメモしながら聞くのも効果的ですよ。またパーソナリティのDr. Jeff McQuillanの声や発音もクリアで聞きやすいので、継続できていると思います。ぜひ一度聞いてみてください!!

#公式サイト
http://www.eslpod.com/
【英語ポッドキャストの最新記事】
この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー